16万円!
業務デビュー応援制度あります!
新規就業インセンティブ(条件あり)
NTTグループの
インターネットサービス「OCN」を
ご利用のお客さまからのお問い合わせの電話に、
業務委託でコールセンタースタッフとして対応する
完全在宅のお仕事です。
インターネット接続設定の方法を中心に、
PCや周辺機器の設定や操作方法などを
サポートしていただける方を募集します。
こんな方を歓迎します!
この業務は、インターネット接続設定の方法を中心に、
PCや周辺機器の設定や操作方法などをサポートする仕事です。
お客さまの「困ったこと」「わからないこと」を受け止め、
親身になってサポートできる人が求められています。
経験やスキルなど
- 接客などお客さま対応の業務経験があり、ビジネス用語が使える方
- コミュニケーション力があり、お客さまにわかりやすく説明できる方
- PCの基本的な設定や、インターネットの接続設定、メーラーの設定等ができる方
- お客さまのお困りごとを親身に受け止め、問題解決のために意欲的なサポートができる方
- 自らのスキルアップのために向上心を持って取り組める方
- コールセンター経験のある方であれば尚可
在宅業務を希望する方
- 長く続けられる仕事を希望する方
- 体調管理がしっかりできて、土日祝日を含めて計画的に業務を行える方
- セキュリティなどのルールを遵守できる方
募集要項
- 募集業務
-
「OCN」テクニカルサポートスタッフ(在宅CAVA業務)
(CAVA=.com Advisor & Valuable Agent ドットコムアドバイザー&バリュアブル・エージェント)
- 業務内容
-
インターネット接続サービス「OCN」のテクニカルサポート(在宅業務)
自宅でコールセンターの一員として、NTTグループのインターネット接続サービス「OCN」をご利用のお客さまからのお問い合わせの電話に対応する完全在宅の仕事です。インターネット接続設定の方法を中心に、PCや周辺機器の設定や操作方法などをサポートしていただくインバウント対応中心のテクニカルサポート業務です。
お客さまの疑問やお困りごとを解決する仕事です。親身になってサポートできる方、大歓迎です。
- 応募条件
-
- オンラインで研修に参加できる方
- 日本国内で業務を行える方
- 毎月最低80時間(内20時間は土日祝に)働ける方
- 満16歳以上の方
※高等学校に在籍中の未成年者の方は不可
※未成年者の場合は、当社所定の親権者の同意書を提出していただきます。 - 本人性確認書類を提出可能な方
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか1点
または、健康保険証+いずれか1点(住民票記載事項証明書、公共料金領収書、官公庁発行の印刷物:納税通知書等、学生証:写真付きのもの) -
以下a~cのいずれかのうち1つでも条件を満たしている方
a:以下に記載されている内容をすべて理解しており、自分の言葉で回答・説明できる
- インターネットに関する基本的な知識
- ISPの役割
- 一般的なご家庭での有線接続と無線接続の違い
※それぞれの配線・設定方法やメリット・デメリット等 - ローカルIPアドレスとグローバルIPアドレスの違い
- ブラウザ、メーラー、WEBメールの役割や特徴
- PCの基本的な知識
- OSの役割
- ハードウェアとソフトウェアの違い
- フォルダ、ファイル、拡張子、ショートカットの意味と役割
- アンインストールや強制終了に関するリスクの理解
b:直近1年以内に、1年以上のテクニカルサポートの経験が有る
c:下記資格のいずれかを有する
- .com Master Advance
※ベーシック、メイトを除く - ITパスポート
- P検定 ※準2級以上
- 基本情報技術者
- インターネットに関する基本的な知識
- 業務時間
-
10:00~17:00 土日祝を含む(業務を行う日時をご自身で設定)
※年末年始は休業前月に業務スケジュールを自分で設定し、計画どおりに業務を行っていただきます。
一定量の事前エントリーおよび業務実施を契約で定めさせていただいています。
※事前エントリー:月間80時間以上(内20時間は土日祝を含む)
※業務実施:月間65時間以上
- 業務開始前の研修
-
1か月半〜2か月程度(スムーズに進んだ場合)
- 研修は自己学習がメインですが、指定の期日までに学習を完了し、WEB試験に合格する必要があります。
※お好き時間帯に学習が可能です。
※学習量は、60時間程度ですが、個人のスキルによって前後いたします。 - WEBによる遠隔型集合研修は、当社指定の5日間(平日のみ)ですが、必ず受講いただく必要がございます。
- 基礎試験(電話を利用した模擬応対形式)、コールトレーニングは当社指定候補日の中からご予約いただきます。
※進捗や習熟度合いにより日数は変わります。
※研修後半のコールトレーニングから、委託金をお支払いいたします
(トレーナーによる個別指導のもとで、実際にお客さまからのお問い合わせに対応していただくOJT研修です)。※研修中に適時スキル判定テストがあり、テスト結果によっては中途で終了する場合もあります。
業務に必要な知識、業務システムの操作方法、電話応対などを研修してからデビューとなります。
- 研修は自己学習がメインですが、指定の期日までに学習を完了し、WEB試験に合格する必要があります。
- 業務場所
-
日本全国(完全在宅)
通勤がないので、時間を有効活用でき、転居などがあっても続けられます!
面接や研修もすべてインターネット経由で、自宅から参加していただきます。
- 契約形態
-
業務委託契約
※雇用契約ではなく、個人事業主となりますので、確定申告等の各種手続きは各自で行っていただく必要があります。
- 委託金
-
成果報酬制(応対件数に応じて支払い)
標準的な稼働の場合、時間換算で1,200円~1,800円(1時間2~3件程度)
※業務量および収入を保証するものではありません。
※土日祝日は、件数保証がございます(条件あり)。
※研修後半のコールトレーニングから、委託金をお支払いたします。
※経験を積み、スキルを磨けば、業務時間の拡大や委託金アップにつながるキャリアアップが可能です。(ただし、当社基準をクリアすることが条件です)
業務デビュー後に、新規就業インセンティブ最大16万円お支払いいたします(条件あり)。
CAVA就業支援制度
ひとり親家庭世帯の方を対象に、CAVA業務を開始するために必要な費用をキャッシュバックする支援制度をご用意しています。
業務に必要な環境
ご自宅で業務を行える環境を準備していただく必要があります。
コールトレーニング開始までに準備完了してください。
※固定電話回線とインターネット回線は、業務を行う居室のPC、電話機までケーブルを引き込む必要があります。
(宅内無線LANルーター、宅内無線電話回線は不可)

- 業務スペース
-
プライバシーの確保ができる静かな居室(業務中は本人以外の入室禁止)
※当社が定めるセキュリティ対策をしていただきます。
※お客様との会話の障害となる日常騒音は、対策をしていただきます。
ご家族の声やペットの鳴き声、インターホンや業務中の私用電話、アラーム音、外部の騒音などの対策
(選挙カー、救急車、パトカー、工事など一時的な騒音は、その間の業務を控えるなどご自身の判断で対応)
- デスク
-
PCやヘッドセット付き電話機などを設置して業務を行うためのデスク
【当社から貸与する機器】
- ヘッドセット付き電話機
- 研修用ヘッドセット(USB接続タイプ)
- 固定電話回線
-
市外局番から始まる10桁の電話番号
(050、060などからはじまる電話番号は使用できません)※コールトレーニング開始までにご用意ください。
※宅内無線電話回線は使用できません(ケーブルで有線接続していただきます)。
※業務用電話機は、通話中だった場合に、相手に話中音(プープーという音)を返す環境である必要があります。留守番電話やキャッチホンなど転送される電話サービスや機能を利用中の場合は、解約・停止していただきます。
※1つの電話番号を業務用と家庭用で利用される場合、同時に複数の電話機へ着信させる環境は推奨しておりません。(業務実施中にご家族の方などが電話に出ないようにしてください。)
※ナンバーディスプレイはご利用いただけません。
- インターネット回線
-
ブロードバンド回線(推奨:光回線)
※宅内へ無線(Wi-Fi)で提供されているインターネット回線は使用できません。
※宅内無線LANルーターは使用できません(ケーブルで有線接続していただきます)。
- PC(Windowsのみ)
-
OS - Microsoft Windows OS
※マイクロソフト社サポート期間中のWindows OSのみ
利用可能です
※Mac OS不可(Boot Campを含む)HDD 32GB以上の空き領域が望ましい CPU 1GHz以上 メモリ 4GB以上 モニター 画面解像度 XGA(1024×768)以上 ブラウザ Internet Explorer(2022年6月まで)、Microsoft Edge その他ソフトウェア セキュリティソフト、PDF表示ソフト(Adobe Reader等)、暗号化ツール(ED) 音声入力 MIC端子 - OSとソフトウェアは、常に最新の状態に保つようにしてください。
- 一部PCで、業務支援システムと接続できない事象があります。
- 業務支援システムの変更に伴い、PCスペックの一部が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- Webカメラ
-
★研修で使用します(Web会議)
USB接続の外付けWebカメラ、またはパソコン内蔵のWebカメラ
推奨:Logicool社の外付けWebカメラ
下記サイトから、Web会議システム「EyeVision」の動作環境をご確認ください。
EyeVision簡易環境チェック »
業務スタートまでの流れ
応募から業務まで、全プロセスを完全在宅で行っていただきます(来社不要)。
STEP1 応募
本ページ「応募はこちら」ボタンから応募してください。
応募フォームから登録

応募フォームに登録した方に、ご案内します。
STEP2 業務説明資料の確認 Web
業務内容に関する資料、研修スケジュールを確認してください。
※エントリーしていただいた情報をもとに書類選考を行います。

STEP3 個別面接 Web会議
個別面接(50分程度)
ご用意ください。
- インターネットに接続できる端末(PC、スマートフォン、タブレットなど)
- WEBカメラ(PCをご利用いただく場合)
- 電話機(携帯、スマートフォン可)
※面接時、音声が確認できない場合に使用します。
※スマホ、タブレットで面接の場合には、以下についてご注意ください - 雑音が入らない静かな環境(室内)にて実施してください
- 電波状況、接続環境が安定していることを確認してください
- 面接中は画面が動かないように固定してください
PC、スマホどちらでもご参加いただける方であればPCからのご参加を推奨します。
面接で気をつけたいポイント
この業務では、お客さまの「困ったこと」「わからないこと」を受け止め、解決するために、親身になってサポートできる人が求められています。面接では、お客さまに好感と信頼感を持っていただける態度とコミュニケーションを意識しましょう。
- きちんと挨拶をする(面接の前と後)
- 明るく、元気があり、誠実で、礼儀正しい態度
- 適切な敬語を使い、聞きとりやすい(語尾がはっきりしている、早口すぎない)
- 相手の話を聴く姿勢(相槌を打つ、うなづく、相手の話を遮らない)
- 御礼や謝罪の言葉は、誠実な態度と言葉で伝える

面接(一次選考)に合格した方に、ご案内します。
STEP4 各種書類提出・契約手続き
- 所定の方法にて契約手続きを行っていただきます。
- 業務仕様をご理解いただいているかの確認チェックテストにご協力いただきます。
- 簡単なタイピングテストを実施していただきます。
タイピングテストに合格されない場合や上記手続きが期日までに行われない場合には、合格取り消しとなる場合もございます。

期日までに、手続きを完了してください。
STEP5 研修 Web会議など
Web教材を利用した自己学習
指定の期日までに完了していただきます(2~3週間、60時間程度の学習量)
Web遠隔型研修(平日9:45~17:15 3日間) ※欠席・日程変更は不可
インストラクターによるグループ研修(Web会議に自宅から参加)

STEP6 二次選考 Web・電話
WEBテスト
-
基礎試験(電話を利用した模擬応対形式)

二次選考に合格した方に、ご案内します。
STEP7 合格者向け研修
-
WEB教材を利用した自己学習(40時間程度)
-
WEB遠隔研修(平日9:45~17:15 2日間)
インストラクターによるグループ学習(Web会議に自宅から参加)

STEP8 コールトレーニング
業務環境の整備が必要です
トレーナー補助のもとで、実際にお客さまからのお問い合わせに対応します。
※コールトレーニングから委託金をお支払いたします。

コールトレーニング修了後に、正式に業務開始となります。
STEP9 業務スタート
コールトレーニング修了後、お客さま対応を開始します。
業務デビュー後に、新規就業インセンティブ最大16万円お支払いいたします(条件あり)。