平成19年3月12日
エヌ・ティ・ティ・コム チェオ株式会社
団塊世代の人材を対象とした在宅コールセンタースタッフ
「CAVAスタッフ」の増員施策について
NTTコミュニケーションズ株式会社(略称:NTT Com)とエヌ・ティ・ティ・コム チェオ株式会社(略称:NTT Com チェオ)は、退職後の団塊世代向け情報提供サイト「団塊JOB.com*1(団塊ジョブドットコム)」(http://www.dankaijob.com/)を運営する株式会社 アイスリーデザインと協力して、団塊世代の人材を対象として在宅コールセンタースタッフ「CAVA*2(キャバ)スタッフ」を増員する施策を行います。
一般的に職場でインターネットの利用経験がある場合でも、退職とともに自宅での利用にシフトするとパソコンの各種設定などで戸惑うことが多く、各ISPのコールセンターなどでは団塊世代の大量退職に伴い、これらのテクニカルサポートの増大が想定されます。本施策では、ITスキルの高い団塊世代の人材を積極的にCAVAスタッフに登用することで、団塊世代のインターネット利用の支援を強化するとともに、ITスキルの高くない団塊世代の人材もインターネット検定(.com Master)を契機に、SNSやブログなどITを活用した情報発信やコミュニケーションができるよう、支援することを目指します。
【図1】 施策概要
1. 概要
NTT Comでは「団塊JOB.com」サイトと協力して、同サイト会員に対してインターネット検定の資格取得およびCAVAスタッフの登録を勧奨します。本施策により現在の1,600人から平成21年3月までに3,000人までの増員を目指します。
2. 今後の展開
NTT Comは、今後もコンテンツプロバイダーなどのビジネスパートナーと連携し、団塊世代のインターネットライフを積極的に支援する取り組みを強化していきます。また性別、世代のみならずライフスタイルに対応したマーケットごとに適したソリューションを提案、実現していきます。
- *1:団塊JOB.com: 株式会社アイスリーデザインが運営する、定年後のシニアの再就職や起業、ボランティア活動関連の情報提供サイト。http://www.dankaijob.com/。
- *2:CAVA(.com Advisor & Valuable Agent): NTT Com チェオが運営する個人パートナー制度です。NTT Comのインターネット検定「.com Master(ドットコムマスター)」の取得者から募集し、コールセンター業務に関わる研修(有料)を受講、試験合格を経て、CAVAスタッフとして登録することで、インターネット接続や設定に関するサポート業務を在宅で実施することができます。詳細は、こちらをご参照ください。
<本件に関するお問い合わせ先>
NTTコミュニケーションズ株式会社
ネットビジネス事業本部
担当:飯田・山下
電話:03-6701-9770
エヌ・ティ・ティ・コム チェオ株式会社
お問い合わせはこちらまで